タグ
Get View Port Sizeが0しか返さないとき
バージョンは4.10.4です。
スタンドアロンやモバイルプレビューで
Get View Port Sizeが0しか返さないとき
Delayを使って0.2秒待ってから使ってみましょう。
ぷちコンに出したゲームを配布します
一週間前ぐらいに手に入れたLeap Motion使ってゲーム作りました。
開発環境は
Windows8.1 64bit
GeForce GTX 760
あなたは愛情を餌とする妖怪になって人間の愛を喰ってください。
モンスターの愛情表現は人間のそれとは違います。握りつぶしましょう。
イントロループをサウンドキューで作る
どうも、Takaoです
今回は、UE4でイントロループを作ろうと思います。
開発環境は
Windows8.1
UE4.10.1
メモリ 16.0GB
CPU i7-4790 3.60GHz
[注意]使うパソコンによって動きが変わるんじゃないか?と思うのであんまり良い実装じゃないです。
あと複数のBGMを鳴らすのでスマートフォンだとちゃんと動かないかもしれません。
Xperia SO-04E Android4.2ではちゃんと動いていません。
Enum to Stringの罠
UE4のパッケージ化できないときの対処
Windows8.1
UE4のバージョンは4.10.0
です。
アウトプットログに
RunUAT.bat ERROR: AutomationTool was unable to run successfully.
と出て、エラーの内容がテクスチャが見つからないとか書いてある時
プロジェクトのフォルダすぐ下のSavedフォルダを消してみる。
コンテンツブラウザでアセットを移行させるとなるんだと思います。
それか、プロジェクトのバージョンを上げたか。
UE4でグラインドの作り方
スケボーとかで手すりやレールの上を滑るやつですね。
これは、スプラインコンポーネントを使いました。
キャラクターの移動
キャラクターの位置をスプライン上の始点からの距離で移動させます。
Tickが呼ばれたら、現在の位置に速度を足していけば、移動できるでしょう。